例会
※参加費は無料 誰でも参加可能
前3列は関係者席 4列目から一般席となっています。
場所:県立奄美図書館4階研修室
日時 :4/5日(土)1部13:00〜13:50・2部14:00〜17:00(終了予定)
内容∶
1部 琉球文学大系の試み
波照間 永吉 名桜大学特任教授
琉球文学大系委員長
照屋 理 名桜大学教授
琉球文学大系副委員長
波照間氏の挨拶に始まり、照屋氏の講演となります。
2部 奄美のノロ祭祀
−1980年代以降の祭祀に立ち会って−
高橋 一郎 氏
1980年〜2000年代にかけて奄美大島本島内各地のノロの祭祀に立ち会った調査記録とともに、その特性や文化、また違いを貴重な写真を交えて紹介する。
※今回の例会内容は動画撮影をし後日、郷土研究会会員向けとしてパスワード付公開とする。